解決事例

2017年10月31日更新 不貞慰謝料請求に対して、300万円の減額が成功した事例

女性/40代

40代|女性

  • 不倫
  • 交渉
  • 慰謝料請求
  • 減額
  • 300万
最終金額
500万円 → 200万円(300万円減額)

ご相談に至った経緯

ご相談者Aさんは、不貞関係にあった男性の妻Bさんから、不貞慰謝料500万円を請求する家事調停を起こされました。裁判所から来た書類に驚いたAさんは、当事務所にご相談にいらっしゃいました。

ご相談内容

不貞関係にあったのは事実だが、請求された金額は払えない。なんとか減額してほしいのと、裁判所に一人で行くのは不安なので一緒にきてほしい。

ベリーベストの対応とその結果

初回の調停期日は切迫していたので、裁判所に連絡し、欠席しました。

2回目の期日が約1か月後に設定され、その間、当事務所から相手方に対して300万円の減額を申し入れると、相手方もこれに同意しました。

そして、2回目の期日において慰謝料200万円を支払うという内容で調停が成立し、300万円の減額に成功しました。

【関連記事】
浮気や不倫の慰謝料、相場はいくら? 金額に影響を及ぼす要素と証拠
不倫がバレてしまったら? 慰謝料相場と時効、“高額になるケース”とは
不倫で慰謝料請求されたときの弁護士相談と解決の流れ

担当する離婚専門チームの
弁護士一覧はこちら
PAGE TOP