不倫相手から、「子どもを認知してほしい」と言われています。もし子どもを認知したら、自分の家族にもバレてしまいますか?

戸籍情報により、バレる可能性があります。
また、自治体によっては本人通知制度などもあるため、認知届を提出した段階で通知がいくことも考えられます。特に、遺産相続のときに戸籍を確認する機会があるため、後々のトラブルになりがちです。
「絶対に認知がバレない方法はない」と考えてよいでしょう。不倫によるトラブルについては、ベリーベスト法律事務所までご相談ください。
【あわせて読みたい】
初めての弁護士相談も大丈夫! 離婚や不倫に関するトラブル相談の流れと準備
「隠し子」を認知したらどうなる? 戸籍調査の方法や養育費の支払いを解説