財産分与とは何ですか?財産を得るためにはどうすればよいのでしょうか。
財産分与とは、離婚に際して夫婦が共同で築いた財産を分け合う作業です。したがって、財産分与の中心は、夫婦共同財産の清算です。夫婦は結婚後協力して預貯金を作ったり、住宅や自動車を購入したりしますが、離婚にあたってはこれらを清算します。
夫婦の共有財産については、通常どちらかの名義(多くは夫)となっていることが大半だと思います。しかし、これは夫がお勤めなどをして得た給与で購入したものであっても、妻が家庭で家事や育児等を行うという協力があってこそ形成し維持できたものだと言えます、したがって、たとえ夫名義の財産であっても夫婦の共有財産となり、財産分与の対象となるのです。
このように、財産分与の対象は、名義のいかんにかかわらず、夫婦の協力で形成・維持してきた財産ということになります。
また、婚姻前から各自が有していた財産や、婚姻後に得たものでも相続で得た財産などは特有財産と言って清算の対象になりませんが、この維持に特別の寄与が認められる場合、寄与に応じた分与を求めることができる場合があります。
財産分与には、結婚生活を送る中で作られた夫婦の共同財産を、離婚にあたって清算するという意味や、離婚慰謝料の意味を持つこともあります。結婚前から持っていた財産、親から相続した財産は原則的に含まれません。分与の割合は、基本的に5対5です。
まずは財産を把握することが大切です。どのような財産があるか、弁護士や裁判所が調査するとしても限界があります。相手方が隠していた財産に気がつかないままという可能性もあるのです。普段から、「夫婦の財産」について正確な情報を知っておくのが、確実な分与を得るための第一歩と言えます。
【関連記事】
財産分与の基礎知識
多種多様な財産分与の対応についてご紹介