慰謝料を受け取る側に、何かしらの税金はかかりますか?

不法行為により、慰謝料を受け取ることになりました。その際、何かしらの税金はかかりますか?

受け取るものが金銭であれ、自宅であれ、慰謝料請求権に基づいて受け取る以上、贈与されたものではないために贈与税はかかりません。

「慰謝料」という建前で、実際は税金を免れるための不当な贈与とみなされない限りは、税金を支払うことはほとんど考えられないでしょう。

配偶者との離婚をお考えの方は、ベリーベスト法律事務所までご相談ください。離婚専門チームの知見豊富な弁護士が親身にお話を伺い、後悔のない離婚を実現していただくためのサポートをいたします。

【あわせて読みたい】
初めての弁護士相談も大丈夫! 離婚や不倫に関するトラブル相談の流れと準備
離婚の慰謝料に税金(贈与税・所得税)はかかる? 税法上の扱いを解説

離婚・男女問題のよくある質問へ戻る
PAGE TOP