借金をしている夫と離婚し、連帯保証人を外れることはできますか?

夫が私に隠れて、競馬やパチンコなどのギャンブルで500万円もの借金を作っていることが判明しました。
他にも借金があるのではないかと不安で離婚を考えていますが、離婚できるでしょうか?また、私は夫の車のローンの連帯保証人になっていますが、離婚する際には連帯保証人から外れることができますか?

ご心配はごもっともですが、「借金をしている」というだけでは離婚できません。

借金の返済のために家庭が崩壊したような場合ならば、離婚が認められる可能性が高いといえます。しかし今回のケースのように、まだ借金が判明しただけで、借金の返済を滞納しているなどの事情ではない場合、離婚は難しいでしょう。

連帯保証人については、離婚をしても、当然に保証人から外れるわけではありません。債権者が保証人から外れることを同意してくれた場合は外れることができますが、実際上、そのような同意を得られることは少ないはずです。

連帯保証人から外れることができないまま、夫がローンの支払いを怠ると、こちら側に支払督促がやってきます。そのときに自身の資産がない場合は、自己破産等の手段を講じる必要があるでしょう。

配偶者の借金を理由に離婚したいとお考えの方は、まずはベリーベスト法律事務所までご相談ください。
離婚専門チームの弁護士が、離婚の可否について見立てを行います。お気軽にお問い合わせください。

【あわせて読みたい】
初めての弁護士相談も大丈夫! 離婚や不倫に関するトラブル相談の流れと準備
借金を繰り返す夫と離婚したい! 離婚後に負担が及ぶ可能性は?
お金が原因で離婚したい! 配偶者の散財や浪費は離婚理由になる?

離婚・男女問題のよくある質問へ戻る
PAGE TOP