協議離婚とは

協議離婚とは、夫婦双方が離婚をすることに合意し、離婚届けに双方が署名押印して役場に提出することにより成立する手続きです。
協議離婚は、夫婦が離婚をすることや親権につき合意をしさえすれば成立するため、時間や費用を節約することができます。

協議離婚に関する注意ポイント

協議離婚の場合、夫婦双方が感情的になり、十分かつ具体的な話し合いができないことがあります。
また、離婚の際には財産分与や慰謝料等のお金の問題や、養育費・面会交流等の子どもの問題等につき、夫婦の間で取り決めをし、離婚協議書等の書面にしておく必要があります。できれば、養育費等の金銭の支払いが滞った場合に備え、取り決めの内容につき強制執行認諾文言つきの公正証書を作成しておくことが望ましいといえます。

目次 [非表示]

協議離婚を弁護士に依頼するメリット

  • 弁護士は、離婚をする際におよそ生じる法的な問題点や、養育費や慰謝料等に関する妥当な金額を把握していることが多い
  • 冷静に相手方と交渉をすることができる

さらにベリーベストへ依頼するメリット

当事務所では、離婚問題を得意とする弁護士が、直接相談者とお会いして、まずは相談者のお話を親身にお聞きします。
そのうえで、協議離婚、調停離婚等のどの手続きが最良の選択肢であるか、弁護士がどのタイミングでお手伝いをするのが最適であるかどうかを判断します。
離婚に向けて積極的に動き出す前から、弁護士が継続的に後方からアドバイスをさせていただくことも可能です。

PAGE TOP